鹿児島人の鉄道写真館 in 愛知

西日本寄りの鉄道写真を気まぐれで更新してます。

k504
2023年8月20日 北陸本線で撮影

定番撮影地で撮影したJR貨物のEF510 504。
もとJR東日本所属の500番台。
青いEF510は13両在籍しており、結構な頻度で見かけました。
日本海縦貫線を南下する長編成。
前面の金色帯に良い感じに朝日が当たってました。

k000
2023年8月26日 北陸本線で撮影
おまけで1枚。(車番が分かりませんでした)
入道雲バックに駆け抜けていきました。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

s301
2023年8月20日 北陸本線で撮影
7月半ばに初めて撮影した元北越急行の683系8000番台。
1編成しか在籍していないレア?な同車。
まだまだ撮り足りない!って事で、福井に行ったタイミングでリベンジ。
基本編成のみで金沢を目指す683系8000番台がやって来ました。
白色のヘッドライトが特徴です。

s302
踏切付近で休憩していたら名古屋行きのしらさぎが通過。
8000番台であることに気づき慌てて後追いしましたがご覧の構図に。
一本目を撮影した段階で折り返しの運用を調べておくべきでした・・・

s303
2枚目の反省を踏まえ、次はしっかり運用を調べてスタンバイ。
折り返しは付属編成を連結した9両編成でやって来ました。
この6日後に同じ場所に訪れましたが、既に稲刈りが終わっており稲刈り直前の良いタイミングで訪れることが出来たみたいです。
日没寸前の夕日&黄金色の田んぼ、個人的に大満足の1枚です。

s304
2023年8月26日 北陸本線で撮影
8月2度目の福井入り。
定番ポイントで構えていると8000番台基本編成のみでやって来ました。
付属編成が連結していた方が嬉しいところ、同編成に関しては基本編成のみの方が有り難いです笑

s305
有名撮影地で構えてたら683系8000番台がやって来ました。
ふぅ・・・満足です。(運用全く調べてませんでした)

北陸新幹線延伸後は撮影地が限られる特急しらさぎ。
その前に沿線に訪れることが出来て良かったです。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

k002
2023年8月26日 北陸本線で撮影
JR貨物のEF510 2。
過去の記事を調べたところ、約10年前に奥羽本線で同車を撮影していたようです。
側面のロゴ減ってません?

同系も活躍の場が広がり、広島辺りまで進出していたと思いますが、日本海縦貫線を走っている姿が一番しっくり来ます。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

f007
2023年8月26日 北陸本線で撮影
ハピラインふくい移管エリアで撮影した521系。
特急列車の廃止により少なからず普通列車に流れてくると思いますが、現在の特急停車駅の多くはそのまま新幹線停車駅となっており、大きな流入は無いかと予想しています。

f008
今庄寄りで撮影した1枚。
武生-敦賀間は山間部に線路が引かれており、線路のすぐ近くに山々が広がっています。

f010
車両アップで1枚。
413系や475系と同じ青い帯を巻いており、これぞ北陸本線!という感じのデザインに仕上がっていると思っています。

f009
田園風景を行く521系4連。
武生から南は山間部故に住宅も少なく、自然いっぱいの景色の中を駆け抜けます。
黄色に染まった田んぼが良いですね。

f012
定番撮影地で撮影した521系4連。
列車は長い方が迫力があります!

f013
入道雲バックで1枚。
後方には来年開通する北陸新幹線の延伸区間が見えます。

今回特急サンダーバード、しらさぎメインで福井に訪れましたが、地域間輸送に徹する521系もしっかり記録する事が出来ました。
やはり北陸路には青帯が似合います。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

f002
2023年8月20日 北陸本線で撮影
福井の定番撮影地で撮影した521系。
来年春にJRから分離するこのエリア。
時刻表を見てみると特急列車は1時間に片道3本程度運転。
対する普通列車は1,2本程度と改めて特急主体の路線であることが分かります。
本数こそ少ないですが、4連で走行する姿を度々見かけました。

f003
田園風景を行く521系4連。
この辺りは山もなく平野が広がっています。

f004
石川県内で撮影した521系。
10時前に撮影したのですが、やってきたのは4両編成。
金沢へのアクセス需要があるのでしょうか。

f005
稲刈り中の田んぼ横を行く521系。
ベースとなった223系ではフェイスチェンジと形式変更が同じタイミングで行われましたが、521系では顔が変わっても同系式となっています。
窓構造が変更になった七尾線向け車両も含めて同一形式扱いになってるので、交直流普通列車は521系として取り扱っているのでしょうか。

f006
丸岡付近を行く521系。
ハピラインふくいに譲渡されるであろう同系。
来年以降はピンク色のカラーリングになる予定です。

f011
2023年8月26日 北陸本線で撮影
かつては北陸本線富山エリアでも活躍していた同系。
しかし、北陸新幹線の延伸に伴いJR所属車両としては活躍の場を狭めていき、気がつけば来年から青帯の車両達は敦賀以西での活躍となります。
(三セク所属車両の方が数は多くなるのでは?)
来年からはどのような運用になるのでしょうか。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

k513
2023年8月20日 北陸本線で撮影
北陸本線の福井県内で撮影していたこの日。
順光になる場所を追い求めていたらいつの間にか石川県へ。
撮影ポイントに着いたのですが遠いし高さが足りない・・・
脚立も持っていないので最終的に車の屋根に乗って撮影。
フレームの上に座ったから凹んで無いはず・・・
更に望遠で手持ちは安定しなかったので屋根上に三脚セット・・・

考えられる手段を駆使してようやく撮影した1枚。
いい感じに編成を収めることが出来ましたが、あまり車を酷使しないようにします。

km
2023年8月26日 北陸本線で撮影
おまけで1枚。
サイド寄りで撮影した1枚。
個人的には風景の中でこれくらい列車が小さく写っているのが好きです。
のどかな田園風景、いいですね~



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

b801
2023年8月26日 北陸本線で撮影
北越急行からJR西日本に転入した683系8000番台。
6両基本編成1本、付属編成1本と数が少なく、遭遇率が非常に低いです。
しらさぎ色を纏う付属編成ですが、この日ついに初対面することが出来ました!
ピントズレたー!ケツも厳しい!
酷い有様でしたが、撮影枚数が少ないのですっごく編集して掲載させて頂いてます・・・

b802
その日の夕方。
定番撮影地で同一編成に再度遭遇!
人口密集しすぎて手持ち撮影撮影となりましたが、なんとか撮影することが出来ました。
しらさぎ色とサンダーバード色の組み合わせ良いですね!
そして8000番台らしい白色のヘッドライトも尚良し!

初めて撮影したしらさぎ色の683系8000番台付属編成。
しらさぎだけではなく、サンダーバードなど幅広く撮影する姿を見ることが出来ました。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

k511
2023年8月20日 北陸本線で撮影
北陸本線福井の定番撮影地で撮影したJR貨物のEF510 511。
同車はかつて信越本線の定番撮影地で撮影しましたが、再びエロ光線の元撮影することが出来ました。
同系は斜陽がお好みなのでしょうか?

元JR東日本の北斗星仕様の同車。
レッドサンダーと比べると特別感があるのは良いですね。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

b101
2023年8月20日 北陸本線で撮影
かつてサンダーバードやはくたかで存在感のあった681系。
後に北陸新幹線開通に伴うはくたか撤退やしらさぎ用683系とのトレード、老朽化などに伴い存在感が薄くなってしまいました。
しかし、基本編成こそ撤退してしまいましたが、付属編成2本は今でもサンダーバードで現役!
ブラック化のリニューアル工事も施され、元気に活躍する姿を目にすることが出来ました。

683系の基本+付属編成を連結した編成の先頭に立つ681系。
12両編成は長いですね~笑

b102
2023年8月26日 北陸本線で撮影
インカーブで12両編成を撮影。
辛うじて12両編成が画面内に入りました笑(多分)
何度も言ってますが、681系・681系が黒よりグレーの方が似合う気がします。

b103
有名撮影地で撮影。
サンダーバード12連の先頭に立つ681系。
両端が貫通型でないため活躍の幅は狭まっているのかと思っていましたが、案外重宝されているように見えました。
683系と同様のカラーリングとなっており、編成に統一感があってGoodです!

来年の北陸本線敦賀延伸時に真っ先に影響を受けそうなサンダーバードの683系。
同系の今後が気になります。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

k503
2023年8月20日 北陸本線で撮影
福井に行った際に撮影したJR貨物のEF510 503。
新潟出張時、定期的にEF510を撮影していたので大体コンプリートしたかと思っていましたが、同車はまだ撮影したことがなかったようです。
同系は日本海縦貫線の青森から大阪を中心に幅広い範囲で活躍しており、相当な数が製造されていると思っていましたが、Wikipediaを見てみると在籍車両数は39両とのこと。
EF210が150両近く製造されているので7,80両くらい製造されているのかと思っていましたが、EF210が多過ぎなだけですね笑

さすが日本海縦貫線。
機関車の数こそ東海道本線に遠く及びませんが、長大編成で駆け抜ける姿は壮大でした!




もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

↑このページのトップヘ