こんばんは~。
今日はよくわからないですが45分×4時間授業で1時前には学校を出ることができました。
団地に登ってから団地のお好み焼屋に行こうと思ったら定休日で、コンビニで弁当を買おうと思ったのですがファミマ・ローソンに行っても何もなく結局カップめんになりました。
帰宅してからはラルクのライブDVD見たり寝たりして現在に至ってます。
今日から部活も休みで学校早く終わったんだったらカラオケでも行けばよかったかな?


明日あたりには鹿児島に春一番が吹くんですって。
ここ最近ちょっと温い日々が続いていましたが、とうとう春がやってくるみたいです。
もうそんな季節なんですね~。
そーいえば昨日のお別れテニス大会の会場桜咲いてたな。
鹿児島の短い冬が終わろうとしています。
いい冬だったな~。

イメージ 1

くま川鉄道の人吉駅です。
JRの人吉駅と同じぐらいの画像数があったので別記事にさせていただきました。
くま川鉄道の人吉駅はJR人吉駅の中にあるような感じで、駅の3面5線中1面2線を使っています。
跨線橋を歩いていると途中から雰囲気が変わり、床が板張りになりました(上写真)。
ここからがくま川鉄道の人吉駅です。
なんか手作り感があります。

イメージ 2

跨線橋からホームに降りる階段から撮影した駅舎…?です。
きっぷ売場って言った方がいいのかな?

イメージ 3

JRホームから見た切符売場?と駅名標です。
有人の切符売場みたいのがありますが、ホーム上には自動券売機が設置されています。
ホームに古さを感じさせます。

イメージ 4

ホーム風景です。
駅の八代方にはくま川鉄道の車両基地があります。
人吉駅裏から駅ホームに入れるように跨線橋が設置されています。
ここから入れば入場券買わなくてもよかったのかなぁ…

イメージ 5

ホームにはこんなものがありました。
JRではこういうの設置しなさそうですよね。
なんか地方鉄道らしいなぁなんて思いました。
温かさがあっていいですよね。

イメージ 6

ホームにはSL運転開始を伝える旗?がありました。
この旗が市街地にもありました。
ちなみに同じ日からくま川鉄道のリニューアル車両も運転開始となります。

イメージ 7

車両基地風景です。
工場みたいな建物です。

イメージ 8

九州新幹線開通でそれまで湯の前まで乗り入れてた急行くまがわが人吉止まりになり、それによる車両不足を補うためにJRから譲渡された元キハ31形のKT-311です。
くま川鉄道で唯一ステンレスの車両ではないでしょうか。

イメージ 9

こちらはKT-100形トップナンバーです。
この塗装がくま川鉄道の標準塗装です。
同車はくま川鉄道の広告の塗装っぽいのが描かれていました。

イメージ 10

おまけ。
これは跨線橋に張り出されていたポスターです。
これ、水戸岡さんデザインのポスターですよね?
絵の描き方とか色付けとか。
はやとの風、いさぶろう・しんぺい、あそ1962のパンフもこういう感じの絵が描かれています。
Sl人吉号のパンフもさっきの旗の絵でした。
やっぱりいい絵を描きますよね~。
尊敬しちゃいます。


こんな感じでくま川鉄道人吉駅でした。
先ほども書きましたが、4月25日からはリニューアル車両「KUMA-1、KUMA-2」が運転開始となります。
デザインはドーンデザイン事務所と水戸岡さんだったと思います。
車両はKUMA-1はKT-200形、KUMA-2はKT-100形でした。
車内は木をふんだんに使っていてKUMA-2の車内はSL人吉号の車内に似てた気がします。
4月25日は恐らく大会中でサボれるか自信ないですが、是非人吉に行きたいですね。


にほんブログ村に参加しています



もしよかったら上の文字をクリックしてください!