こんばんは~(-.-)
今日は昨日の記事でも書いたとおり朝に鹿児島本線鹿児島中央-鹿児島間で撮影してきました。
以前から撮影したかった817系4連もしっかり?撮影出来ましたし、はやとの風3連もまた撮影出来て良かったです。
どっか9時40分ぐらいで撮影を止めたのですが、帰り間際に鹿児島駅方の踏切が鳴ったので何が来るかな~と自転車に乗りながら見てると国鉄色485系でした!
カメラ構えなかったし。
2日前に初めて見たのにその2日後に再び見ちゃったよ…。
普段朝夕にしか撮影してなかったんで昼ごろの撮影してない時間帯に国鉄色485系が鹿児島に来てたんでしょうね。
次いつ出会えるかな?

イメージ 1

2009年4月26日に乗車しました、くま川鉄道のKUMA-1・KUMA-2のうち今日はKUMA-2の紹介をさせていただきます。
KUMA-1、2は今年4月1日から運転を開始したくま川鉄道のリニューアル車両です。
4月1日から運転開始しておりSL人吉号に接続したダイヤも設定されています。
写真は湯前駅舎と(写真手前から)KUMA-2・KUMA-1です。

イメージ 2

他の同業者の方が線路に降りて撮影していたので運転手さんに許可を取って線路に降りて撮影してみました。
顔アップです。
普段は見ることの出来ないアングルから撮影。

イメージ 3

あさぎり駅で撮影した車体側面。
ちょっと雑でした。
同車の紋章はここら地域の伝統玩具の"きじ馬"となっています。

イメージ 4

車内です。
車端部はロングシートで車体中央部にはボックスシートが配置されています。
床はKUMA-1同様フローリングとなっています。

イメージ 5

ボックス部を撮影。
ドーンデザイン研究所を主宰する水戸岡さんがデザインなされたのですが、乗って見て流石だなぁと感じさせられました。
結構気に入ったのが一番奥のボックス席の後ろに配置された木の壁です。
板?があるのですが上の部分だけカーブしています。
なんか気に入りました。

イメージ 6

座席アップ。
ボックス席中央部には折り畳み可能なミニテーブルが設置されています。
雰囲気は異なりますがSL人吉号のボックス席に似ているのではないかと思います。

イメージ 7

カーテンです。
いろんな種類の葉の模様が散りばめられています。

イメージ 8

なんか気に入ったので撮影。
ロングシート部の端にあった棚です。
下の方には鍵が付いていますが上の方は自由に使用出来るのではないかと思います。
本来ならただの肘掛になるような所にこういう形で棚を設置しています。
丸味を帯びていていいですよね。

イメージ 9

車内にはくま川鉄道関連の写真が展示されていました。

イメージ 10

くま川鉄道路線図。
リニューアルの際に設置されたのではないかと思います。

イメージ 11

運転台です。

国鉄湯前線を引き継いだ際に導入された車両をリニューアルして誕生したKUMA-1・KUMA-2ですが、行楽客だけではなく学生などからも愛される車両なのではないかと思います。
ボックスシートを使用している学生さんもいらっしゃいましたが、普段の車両とは違っていて新鮮だったのではないかと思います。
これからも地域が一体となって同車を大切に使い続けてもらいたいです。

1,2枚目はデジカメ3号機、それ以外はデジカメ4号機で撮影


にほんブログ村に参加しています


もしよかったら上の文字をクリックしてください!