こんばんは~(-"-)
今日は1週間ぶり?ぐらいの部活でした。
今日までテストで午前で学校が終わったのですが、珍しく部活は3時間程度で済みました。
1週間運動無しでのいきなりの部活はきついですね。
3分ローテーションでコートに入るのですが、6分連続で打ったらもう息が持たないです。
明日から頑張ろうと思いますが、実質あと4日しか部活でラケットを握らないです。
来週水曜からインターハイ予選なので。
部活動としていられる残りの時間、同輩・後輩達と楽しく過ごせたらいいなと思います。

部活引退したら多分カラオケ&鉄活動三昧ですね。


沢山のご協力のお陰でにほんブログ村で各分野上位の方にランクイン出来ていてとても嬉しいです。
クリックありがとうございますm(__)m
その中でも路面電車部門では1位をマークしているのですが、ここ数週間ぐらい路面電車の記事を載せていなく載せてないのに1位って言うのも気が引けるので久々に路面電車記事です。
一応日帰り長崎シリーズの事実上最後の記事です。
あとバスの記事とその他諸々がありますが、ちょっと出す機会がないのでなんかのシリーズの間に出そうかと思っています。
ということで、長崎シリーズ(一応)ラストの記事です。

イメージ 1

今年2009年3月20日、この日は日帰りで長崎に行きました。
ETC装備車の高速道路通行料金が1000円均一になる前でしたが、リバイバルさくら号を撮影したく無理行って長崎に行ってもらいました。
長崎駅でさくらを撮影、市内散策をして夕食を食べに思案橋に向かいました。
その途中渋滞で交差点のど真ん中で止まってしまいました。
で、暇だったので撮影したのが上の写真です。
車両の写真だけが鉄道写真ではない!ということで線路と風景の写真を撮ってみたのですがなんか微妙な仕上がりになりました。
電柱と夕日が重なったからかな…?
車内から撮影したからかな?
力量不足だな…。

イメージ 2

一枚目の写真の真中にはこういう信号機が設置されています。
推測ですがこれは路面電車用の信号なんじゃないかと思います。
線路の構造が左右に分かれる形になっており、表示も右・左の2種類なので。
この交差点には同じようなのがあと2つ設置されていました。
下のメーターみたいなのが減っていって、すべて消えたら次は"右"表示になってまたメーターが減って行くって感じでした。
鹿児島市電の場合、車両か架線にセンサが付いててそれで自動的に路面電車用の信号・ポイントが制御されるシステムになっています。
長崎は恐らく古い車両が多いので?、この下の信号がなくなる前にポイントに入ればその方向に入れますよ~的な意味を持っているんじゃないかと思います。
勝手な想像ですけど。

イメージ 3

で、メインの車両写真です。
夕食後、駐車場に戻る途中で撮影しました。
長崎電気軌道の200形203号です。
夜で撮影無理かな~と流し撮りする感覚で撮影したら意外と?流し撮りっぽくなりました。

イメージ 4

電停停車後に撮影。
三脚とか持っていなく、フリーハンドで撮影したのですが繁華街でネオンとかの明かりがあったので比較的綺麗に撮影できました。
ただ緑と黄色の標準塗装だったのでちょっと暗くなってしまいました。
意外と夜でも撮影出来ることが分かり興味を持ち、このあと夜の路面電車撮影にハマりました。
↓参考に
鹿児島市電 7000形7001 ユートラムⅡ
鹿児島市電 9500形9514 ②

長崎の路面電車いいですね~♪
熊本・広島の路面電車とかも見てきましたが、やっぱり長崎は他とは違った雰囲気・色がありますね。
建物の中を電車が走る場所とかありますし。
いつか、自分でお金を貯めて一人?ふら~っと長崎旅行でもしてみたいものです。


すべてデジカメ3号機で撮影'


にほんブログ村に参加しています