こんばんは~
今日は現場の仕事が17時を目途に落ち着き始めたので意地で仕事を片付けて定時退社ヽ(^。^)ノ
そそくさと帰ってきて寮の晩飯を頂きました。
主食と共に出てきたのは大学芋。
大学芋、名前の由来はなんぞや?と思い調べてみると大学生が好んで作ったとか金欠学生が芋に蜜を掛けたのを売ってたとか、仕舞には大学前の店で売ってて人気になったとかとか…
どちらにしろ大学絡みのストーリーがあるのは間違いない…のかな、なんて。
そんなしょうも無い調べ物をした今日でした。
21年間全く名前に疑問に思わなかった俺はどうなんだろうか…

イメージ 1

2014年1月1日 鹿児島駅前で撮影
使用機材:Canon EOS 50D + Canon EF70-200mm F2.8L USM
去年の暮れに7台ぐらい新車投入されたQKG代のエアロスターノンステ。通称ゲテノン。
鹿児島市交通局は2011年にLKG代を1台投入しました。
市バスでは珍しい(初?)AT車と言う事で注目を集めましたが翌年はエルガの投入。
「1台だけの試験投入か…」と思ってたらまさかまさか、通常2月に新車投入するところ、ファンびっくりの12月に再びエアロスターを投入しました。
参考→鹿児島市営バス エアロスター LKG-MP37FM/三菱
どっぷり浸かっている訳ではないのでLKG代との区別がすぐ出来る訳ではないですが、フォグランプの色が黄色から透明化、アドブルーの投入口が高くなってるぐらいしか違いが分かりません。
冷房は元々デンソーを載せてたので変化なし。
前面のステッカーの貼る場所が一か所に集まったのですっきりした印象。
今回の新車の特徴は何と言っても前面方向幕左側のシール。
市バスの黄色塗装以後は鹿児島市の市章が正面に描かれなくなりましたが、今回の投入車ではこのシールによって市章が復活しました!!
なんて文字が書いてるのか分からないですが、こういう粋な計らいをしてくれる鹿児島市交通局。流石です。

イメージ 2

先ほど「ステッカーの位置がすっきりした」と言いましたが、逆に変な所にやってきたのがリア。
ランプの配置も変わらないですが、窓に貼られていたステッカーが窓下にやってきました。
客室からの眺望を配慮した…?
前回投入車は1台のみだったからか貼られて無かったですが、同車には北営業所所属を表す「北」のステッカーが窓に貼られてますね。
リアの変化で一番気になったのが硝子のスモーク。
以前自分が載せた画像を見るとリアの窓は真っ黒。しかし今回はスモークが掛かっていません。
どういった意図なのでしょうか?
と言う事で、前回の名鉄エアロスター繋がりで鹿児島市バスのエアロスターでした~


多種多様な車種を投入して、ファンを楽しませてくれる鹿児島市交通局。
今回の投入によって大好きだった超鹿児島市バス仕様のエアロスターKが一斉に淘汰されてしまったのは非常に残念ですが、実家最寄りの路線の新車が入ってくれて利用者目線からすれば朗報なのかもしれないですね。よくお世話になっていただけにもう一度乗っておきたかった…
今回一斉にエアロスターKが淘汰されましたが、まだまだ1992年投入車など20年越え選手が在籍する鹿児島市交通局。
また大量に新車を投入しそうなので楽しみにしている管理人でした。


にほんブログ村に参加してます!


一日一回ワンクリックのご協力お願いします!


Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved