鹿児島人の鉄道写真館 in 愛知

西日本寄りの鉄道写真を気まぐれで更新してます。

カテゴリ: 写真集

イメージ 1

人吉市内の青井阿蘇神社に行ったあと、ちょっと移動して球泉洞に行きました。
人吉市内から球磨川に沿って走ること数十分、到着しました。
写真は球泉洞入口の建物です。
尚、建物の右側の方には現在トンネルが作られていて、5,6キロぐらいの長さがあったと思います。
人吉からここまで来る道は隣に崖があったりしたので、それ対策なんだと思います。

イメージ 2

球泉洞に通じる通路内です。
昔両親がここに来た時は薄暗くて何も見えないようなところだったそうですが、現在は電飾が飾られていて幻想的です。
以下球泉洞内で撮影した画像です。
尚、すべての写真においてフラッシュは使用しておりません。
昔秋芳洞に行った時にフラッシュは使用したらダメって学習したので。

イメージ 3

こーゆーのが自然に出来てるんですよね…

イメージ 4

穴の間にこんな感じで通路等が通っていました。
気分はインディージョーンズでした。
よくわからないですね。
球泉洞内は結構階段等がありました。
通路等はせまかったですが、秋芳洞よりも身近に感じることができます。

イメージ 5

フローンストーンって奴らしいです。
なんか…化け物みたいです。
照明のせいだとは思うのですが…
下の箱は賽銭箱?

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

洞窟内では未だに形を形成しつつあるものがあり、石灰を含んでそうな水が滴ってたりしました。
石も潤ってましたし。
日々形が変わりつつあるんですね。
秋芳洞は「見学」って感じでしたが、こちらは移動距離も長く、階段があったり橋があったりして球泉洞は「体験」って印象を持ちました。
公式HPを調べてみると、岩手県の安家洞ってところに次いで日本で二番目に長い鍾乳洞なんだそうです。
そんな鍾乳洞がここ人吉にあったんですね。
SL撮影で人吉に行く機会がありましたら、一度訪れてみることをお勧めします。


にほんブログ村に参加しています


もしよかったら上の文字をクリックしてください!

イメージ 1

人吉駅での画像はさっきのでおしまいです。
この記事からは人吉駅を出てからの画像を紹介します。
ということで、トップバッターは人吉駅のすぐ近くにある青井阿蘇神社を紹介させていただきます。


↑正面入口です。
なんか、ぬ~べ~で出てきそう…

イメージ 2

門アップ。
今まで10か所以上に神社に行ったことあると勝手に思っていますが、こんな古そうな門は初めてです。
かやぶき屋根…ですよね。

イメージ 3

こちらは母屋っていうのかな?
お賽銭投げるところです。
こちらもかやぶき屋根です。
かやぶき屋根の神社は初めて見ました。
いや、ほんと。
いつの時代に建てられたんだろ?

イメージ 4

神社全景です。
意外とコンパクトな神社です。

イメージ 5

こちらは自分たちが入った裏口?です。
ここの門から入ったのですが、まさかかやぶき屋根の建物があるとは思っていませんでした。

イメージ 6

こちらは神社内で撮影したものです。
上から5枚はCanonのデジカメ3号機での撮影ですが、ケータイの方がなんか色が鮮やかな気がしたのでこっちで撮影しました。
神社内にはいろんな神様がいて?宮地岳神社とか書かれた建物とかあったりいろいろ同居してました。
これ以上に鳥居が連なってる所もありましたし。
今まで行った神社の中で最も不思議な神社でした。

人吉に行く機会がありましたら、是非行ってみたください。



にほんブログ村に参加しています


もしよかったら上の文字をクリックしてください(^v^)

イメージ 1

2008年7月19日、肥薩おれんじ鉄道駅めぐりをした時に撮影しました。
赤いローソンです。
正式名称はローソンPLUSなんだそうです。
中は普通のローソンPLUS野菜などをそろえていて正直ちっさなスーパーみたいな感じになっています。
主婦とかのそういう客層を狙ったんだと思います。
場所は郡山から市来の間あたりにありました。
機会があったら行ってみてください。

イメージ 1

2007年5月19日に撮影しました。
串木野港灯台です。
第一回鹿児島本線めぐりのときにここに来ました。
なんで来たんだろ・・・?
親がこの近くになんかがあるって言ったんだっけ?
あんまり覚えてないや。

イメージ 2

昔記事にして載せた串木野港灯台の写真です。
なんか夏って感じがしますよね?
5月に撮影したのですが、撮影しながらもうすぐ来る夏を感じていました。

イメージ 3

串木野港灯台の紹介板です。

イメージ 4

イメージ 5

この灯台付近にはよくわからないですが、こんな感じでいくつか石碑が建っていました。

イメージ 6

イメージ 7

串木野港灯台あたりの景色です。
石が削れたようなデコボコの台地が広がっています。

イメージ 8

イメージ 9

灯台付近の港にいた船です。
船がレールの上に乗ってます。
一種の鉄道でしょうか・・・?

イメージ 10

最後に串木野港灯台あたりから見た串木野漁港方面の風景です。
港ですね~

ここの灯台はほかのフツーの堤防に立っている灯台と違い灯台、灯台あたりに綺麗な景色が広がっていて居て飽きませんでした。
やっぱ白い灯台はいいですね!
なんか懐かしいような、ほのぼのとした気持ちになれました。
以上、今回は初めて・・・じゃないですが灯台の記事をお送りしました。



にほんブログ村に参加しています


もしよかったら上の文字をクリックしてください(>_<;)

イメージ 1

2007年5月19日の鹿児島本線めぐりのときになんとなく串木野市内をふらついてたら目に入ってきました。
アーケード・・・です?
ここ辺にはそんな大きな建物は存在していなく、このアーケードっぽいのがここら辺で一番大きな建造物だったと思います。
それもこのデカいアーケードはこの交差点上のみでした。
写真の左の方、アーケード切れてますよね。
なんでここまでデカいアーケード作ったんでしょうか?
そこまで車の通行量が多くなく、人の流れもそんなあるわけではないのに。
まぁよくデザインされていると思いますが・・・。
なんなんでしょうね?

イメージ 1

こんにちは。
今日は朝から部活だったのですが、雪で練習場所のハードコートが使えなくなり、学校に移動して筋トレ、素振り、ダッシュなどをしました。
珍しく午前で部活が終わり、部員と一緒に昼飯にクレープを食べ、家に帰り録画してたHEROの劇場版をフルで見て昔の画像探しなどをして現在に至っています。
今朝は記事にも載せましたが、大雪でびっくりしました。
昨日の天気予報でも雪の予報が出ていましたがここまで降るとは思っていませんでした。
ここまで降るのは本当に久々です。
南国鹿児島でも積もるぐらい雪が降るんです!
ですが、部員曰く今年の1月1日に初雪は降ったとか。


そーいえば、鹿児島市交通局のバスでは正月は「回送」表示の下に「-謹賀新年-」って言う文字が入ります。
去年撮影に失敗し(というか1回だけ見て見たときが部活中でした)、今年は3回ほど見たのですがすべて部活の移動中で結局今年も撮影できませんでした。
来年こそは撮影したいです。
確か5日ぐらいまで見られたのですが、そのあとは去年後半ぐらいから「回送」の下に表示してた「祝!鹿児島市交通事業80周年」を再び表示していました。
自分はてっきり回送の正月バージョンの表示が終わったらただ「回送」のみの表示になると思っていました。
いつまで80周年記念表示は見れるんでしょうね。


2005年1月16日に撮影しました。
積雪している桜島の写真んです。
今日は大雪だったのでなんかこの画像を載せたくなりました。
古い画像ですみません。
画像の整理をしていたら出てきたもので。
鹿児島のシンボル、桜島ですが、冬になると雪が積もったりして鹿児島で一番早く?冬の訪れを伝えてくれます。
今年も積雪してました。
今年末もまた積雪すると思っています。
その時はデジカメ3号で撮影したいなぁなんて思っています。


イメージ 1

えびの高原の足湯の駅 えびの高原で撮影しました。
ここは鹿児島市内と比べるとだいぶ標高の高い位置にあり、すぐそばには韓国岳などが広がっています。
標高が高いと気圧が低くなるのでこのようにカップめんは膨れてしまいます。

イメージ 2

横から。こんなに膨れちゃいます。
ちなみに、鹿児島市で買って霧島まで持ってきたペットボトルもパンパンに膨れていました。
なんか中学校の理科みたいで少し面白かったのでアップしました。


●お知らせ
明日12月9日から12日まで修学旅行の為ブログの更新を休止します。
修学旅行中暇がありましたらケータイからでも更新しようかなと思っております。
ご了承ください。

尚、通常更新が再開してからは、季節外れですが、今年の夏休みの一番最初に撮影した肥薩おれんじ鉄道駅めぐりの画像を更新していこうかなと思っております。


修学旅行楽しんできま~す☆

イメージ 3

イメージ 1

イメージ 2

久々に広島の画像を…
広島県の芸北町…?で撮影しました。
広島の海岸沿いの方は瀬戸内海なんかの関係であんまり雪とか積もらないみたいですが、山間部では日本海側の気候となるためこのように雪が積もります。
綺麗な雪景色ですよね~。
写し方がうまくないのでうまく伝わらないですね。
2枚目では雪のせいで道が真っ白です。
あまり車も通ってなかったらしく、助手席に乗ってて「あ、雪踏んでる」みたいな感覚を味わうことができました。
鹿児島でも霧島の奥の奥に行けば雪が積もってたりしますが、辺り一面真っ白で20,30センチ以上積もってることはなかなかないです。
鹿児島の雪は水分が多く、雪で団子とか作ると氷のようになり、ある意味凶器になります。
なので広島で見る雪の世界は異世界でした。

雪国に住んでいる地方の方々にとっては雪の積もった道とか見ても「あ~嫌」みたいなことを思おうかも知れませんが、何国鹿児島の自分のとってはとても新鮮でした。


イメージ 1

こんばんは~。
今日は昨日伝えたとおり(伝えましたよね?)部活が知覧でありました。
内容は練習試合。
朝6時に家を出て下り坂は車道をノンストップで通過、信号待ちもなくなんと6時15分、15分の所要時間で中央駅に着いちゃいました。
いつも自宅から学校まで5,6,7分、学校辺りから中央駅まで15分かかるのですが今日は奇跡的にこのような短時間でアクセスすることができました。
多分今後この記録を塗り替えることはしばらくないと思います。

帰りに知覧でバス乗車、平川でJRに乗り換えたのですが、なんとバスの到着が遅延・・・。
6時7分の便に乗るためには6時ぴったしに平川バス停に到着すれば余裕を持ってJRに乗り替えができるのですが、4分に到着。
3分後にJR出発。
20何分の便に乗る覚悟でいましたがダッシュしたらちょうど駅前の踏切が鳴り出し、自分と友達一人のみが通過。
タメ、後輩などは踏切の向こう…。一応踏切が開くまで待ったのですが、まだ列車は発車していなくギリギリ予定していた便に乗ることができました。
切符を買う時間はなかったので中央駅で清算しました。

清算後、中央駅の西口の本屋で鉄道ファンを購入し駐輪場へ行き自転車に乗りこみました。
で、帰る時に撮影したのが上の画像。
ケータイで撮影です。
アミュのクリスマスツリーでかいですよね。
このツリー、毎年思うのですがなぜかてっぺんにミラーボールが設置されています。
なんで?
どうでもいいですね。
こんな感じで鹿児島市内も徐々にクリスマスに向けて華やかになりつつあります。

こんばんは。今日は午前中宮崎で資格試験があり、午後からは友達と二人でカラオケに行ってきました。2,3週間ぶりにカラオケ行きました。いや~やっぱ久々に来ると楽しいですね。
今日は特に喉の調子がよく(と言っても風邪がまだ完全に治っていないのでたまに咳が出て辛かったですけど)とても楽しかったです。
ただ採点がなんかよくわからない1000点満点で採点があんまりよくない機種でちょっと残念でした。
ま、息抜きも必要ですね。
本当は今日は部活だったのですが午前で終わったそうなので、ま、よかったです。


そーいえば、天文館に向かうバスに乗っているときに気づいたのですが、今鹿児島市営バスは信号待ちでアイドリングストップをするんですね。
エンジン切ってびっくりしました。
信号待ちにエンジンを切るのは排出する二酸化炭素が減るうえに、停車中のバス車内の振動、騒音がなくなるのでとてもいいと思います。
冬だったからよかったのですが、夏だと冷房が使え…るのでしょうか?
冷房が使えないのならちょっとしんどいと思います…


今日カラオケを終えてバス停に向かう途中で撮影しました。

イメージ 1

市電通りです。
天文館のアーケード工事もどうやら完成したようで画像の通り立派なものが設置されています。
と~っても綺麗で歩いてて心地よかったです。

イメージ 2

山形屋横の通りです。
こんな感じでクリスマスツリーなんかが飾られています。
ですがまだ11月ということでほかの通りにはまだだったと思います。

イメージ 3

山形屋前。
ケータイから撮影したもので画質が良くなくてすみません。

このあとわけありで市役所前のみなと大通公園まで歩いたのですが、大通公園の電飾はまだでした。
来月あたりには点き始めるのでしょうか?

そんな感じで天文館イルミネーション2008速報でした~

↑このページのトップヘ