鹿児島人の鉄道写真館 in 愛知

西日本寄りの鉄道写真を気まぐれで更新してます。

カテゴリ: 写真集

イメージ 1

今日は訳あって車で天文館を走る機会があったので新しいデジカメを試運転がてら持って行きました。
まぁ第一の目的はどのモードをどういう場面で使用したほうがいいのか?
もう一つは夜に市電の撮影をできるのか?

で、結果は夜景を撮影するときはナイトモードよりもオートでISO HIモードで撮影したほうがいいということが分かりました。
そして市電の撮影はピントはあったのですが、ISO1600でも上手く撮影できませんでした。
親いわくマニュアルモードにしたらISO3200ぐらいにまで設定できるそうなのでこれからじっくりと説明書を眺めて覚えていこうと思います。
また露出もどれぐらいがいいのかなどまだまだ疑問は多いですが徐々に慣れていこうと思います。

ちなみに上の画像は夜の天文館の風景です。
信号待ちに車内から撮影したのですがこのような画像が撮れました。
ペンタックスでは絶対にこんな画像は撮れませんでしたよ(笑

次回から北海道シリーズを再開します。
早くしないとダイヤ改正しちゃうので

イメージ 1

イメージ 2

土曜日の朝、お盆休みで大増便してるはずの高速バスを撮影しに鹿児島中央駅の目の前の日生中央ビルに行きました。
ここは宮崎、福岡、梅田、空港行きのバスが出ています。
目的のバスが撮影し終えた後にバスターミナルの目の前にある『指宿線朝市』と言う場所に入ってみました。
前々から気になっていたのですが、4回朝に撮影したうちほとんどが開いていなくてなかなか入ることが出来ませんでした。
で、今回入ってみたのですが、なんか和みますね。
市場って感じに忙しい雰囲気もなく、おばちゃんが「これ買うね?」とかほのぼのとした雰囲気が流れてるんですよね。
それで今回はぶど1パック200円を2パック買いました。
結構安いですね。
ちなみに画像のぶどうは一房食べました(汗

また立ち寄ってみようと思います。

イメージ 1

イメージ 2

昨日は帰宅後爆睡してしまい更新できませんでした。
今日は始発に近い鹿児島本線の列車に乗り串木野、川内方面へ向かいました(詳しくは書けません)。
まぁ部活関係で列車を使ったんですけどね。
行きも帰りも817系でした。
行きは補助席に座り、帰りは運転台の後ろに立ちました。
加速がいいですね。
817系の運転台の後ろにはゴミ箱があってとても便利です。
帰り途中に乗ってきた某高校の生徒がたくさん入れていました。
ただ475系が定期運用に入らなくなった今、817系がメインの運行になっていますが2両編成基本のため編成単位の座席数が少ないです。
帰りに列車に乗ったときはすでに立ち客も出てました。
更には高校生の大群も乗車してきて自分のスペースを生み出すので精一杯と輸送力が足りません。
415系もラッシュ時ぐらいしか顔を見せてくれないみたいで。
まぁ列車があるだけましか。

そういえば鹿児島所の475系に動きがありました。
帰りに運転台の後ろから車窓を眺めているといつもは415系が止まっているところに475系1編成が止まっていました。
試運転でも行ったのでしょうか?


この写真は大宰府で撮影しました、大宰府オルゴール屋です(見たまんまですがね・・・)。
店内には本当にいろんな種類のオルゴールがありました。
HPで調べてみると新作が出てたりなど動きがとても活発です。
店の前には1枚目の写真のようにからくりオルゴールがあります。
2枚目はクリスマスヴァージョンです。
いつ撮影したのかよく分かりません。
西鉄大宰府駅の目と鼻の先にあるので大宰府に来たら立ち寄ってみてみては?

イメージ 1

今日、父と一緒に鹿児島本線巡りをしました。
駅めぐりに協力してくれる父に感謝します。

この画像は串木野港近くで撮影しました。
その名も串木野港灯台です。
今日1番気に入った画像だったのでアップしました。
なんかセカチュウで出てきそうな風景になりました。
もしくは今テレビCMでしているアイシスのCMで出てきそうな風景かな?
バックでスピッツのルキンフォー流してもらいたいです。

この灯台そこそこ?高台にあって磯の香りがしてとても気持ちよかったです。

夏が近いですね。

↑このページのトップヘ