鹿児島人の鉄道写真館 in 愛知

西日本寄りの鉄道写真を気まぐれで更新してます。

カテゴリ: JR東海

kh05
2022年12月25日 高山本線で撮影
下呂の街並みを行くキハ85系ひだ。
温泉街らしく川沿いにホテルが立ち並んでいます。
積雪もあり、季節を感じられる1枚となりました。

kh06
場所を少し変えて1枚。※一枚目と同じ列車です
下呂の街、大きな山々に囲まれています。
高山本線の美濃加茂以北って下呂や高山以外ほぼ山の中なんですよね。

kh07
せっかくの積雪ということで、定番の川沿いカーブへ。
8両編成中、先頭車が5両という編成の自由度が高い気動車ならではの編成となっています。
ではHC85系の8両編成は?と言うと、4+2+2両の編成を組んだりするので、先頭車が6両っていう編成もあるんですよね。キハ85系より先頭車多いぞ・・・

kh08
日が沈む前に辛うじて撮影出来た1枚。
特急ひだ、4両で来るときもあれば10両で来る事もあるので本当に面白い列車です。

キハ85系引退直前に訪れた高山本線沿線。
もう少し雪が積もっていて欲しかったですが、これ以上積もってたらそもそも来れなかったので文句は言えないですね。
これがキハ85系ひだ最後の撮影となりましたが、満足する撮影が出来ました。




もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

kh01
2022年12月25日 高山本線で撮影
久々に名古屋でも積雪があったこの時。
引退間際のキハ85系を雪景色の中で撮りたい!ってことで、久々に高山方面へ向かいました。
やって来たのは有名撮影ポイント。
直前まで吹雪いていましたが、列車通過時のみ晴れ間が見えました。
後ろの景色とのコントラストが面白いですね。

kh02
すぐに高山方面へ向かう特急ひだがやってきました。
雪の積もった川の景色、彩りが失われ、白と黒だけになっていて個人的に好きな景色です。

kh03
後追いで1枚。
長編成の気動車特急が高頻度でやってくるのが高山本線の魅力です。

kh04
場所を変えて俯瞰で撮影。
後ろの山も真っ白だったら良かったですが、それは贅沢ですね。
久々の雪の中での撮影、すっごい楽しかったです笑



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

hc01
2022年12月25日 高山本線で撮影
前日に愛知平野部でそこそこの積雪があり、高山方面でも積雪しているのでは!?と期待を寄せ、翌日のクリスマスに高山方面へ足を運びました。
マイカーで現地に行っており、「道路に積雪があったら引き返そう」と思っていましたが、国道故か道路上には積雪は無く、案外容易に北上することが出来ました。
道中、同年2022年夏に運行開始したHC85系による特急ひだを撮影。

ハイブリッド気動車であり、エンジンで発電・モーター駆動という"ディーゼルカー"の枠に嵌めて良いのか怪しいエコな列車となっています。
電車に近い車両故か2・4両固定編成を連ねた編成となっています。

hc03
山に沿って敷設された線形が好きなこのポイント。
2+2+4両の8両編成でやってきました。
ディーゼル特急と言えば2,3両の短編成をイメージする方も多いと思いますが、ここ高山本線では4両編成ですら短編成なのでは?と思える線区。
改めて高山本線の需要を再認識しました。

hc04
下呂の温泉街を駆け抜けるHC85系の6連。
別の機会に同列車に乗車しましたが、高山へ向かう客のほかに下呂で温泉?または登山客が多く下車しており、重宝されている列車なんだなと体感することが出来ました。

趣味の旅行で名古屋-富山間で乗車する予定の同列車。
その際に同列車の姿を少しでも見られたら幸いです。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

246A7837
2022年12月25日 高山本線で撮影
昨年のクリスマス。
この日は高山エリアで積雪があり、張り切って高山方面へ向かいました。
現地に行ったら銀世界!
雪で視界が悪い中、キハ25形がやってきました。
高山本線、春夏秋冬さまざまな景色を魅せてくれます。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

3731
2022年11月19日 飯田線で撮影
元々私鉄の路線を統合して誕生した飯田線。
豊橋口では近郊輸送が盛んですが、その他のエリアは山間部を走ることが多く、地域輸送のローカル線という印象が非常に強いです。

そんな飯田線ですが、1日2往復、豊橋-飯田間を結ぶ特急「伊那路」が運行されています。
「正直需要あるの?」と思い、地図を眺めて納得。この区間、高速道路どころかまともな道路が無い!
試しにGoogle Mapで豊橋飯田間を調べたら中央道多治見経由が最速と出てきました。
沿線の道路を走ると特急伊那路と同等の時間。一般道2時間半だったら特急使いたくなるかも・・・

紅葉で色づく天竜峡を行く373系伊那路。
実はニッチな需要に対応した貴重な列車なのかもしれません。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

3131
2022年11月19日 飯田線で撮影
飯田線で活躍する313系。
119系在籍時代にも313系による運行がありましたが、現在でも引き続き運用されています。
紅葉する山々バックに撮影した1枚。
転換クロスシートが並んでおり、利用客には重宝されそうです。

3132
飯田以北では213系5000番台を見かける機会が多かったですが、飯田以南では313系による運用を多く見ました(最早313系しか見てない・・・)
唐笠駅、素晴らしい紅葉を見ることが出来ます。

3133
だいぶ南下し、平岡辺りまでやって来ました。
折角の景色ですが、工事でもしているのか水の色が宜しくないのが残念です。

3134
はい、日がギリ当たると思ったら当たってないに、更に紅葉もだいぶ散っていました。
2枚目の場所にほど近いのになぜ???
リベンジしたい気もしますが、やはり名古屋から意外と遠いのがネックです。

景色の良い飯田線。
次回、飯田線秘境号が運転されたら乗ってみたいなと思いました♪



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

2131
2022年11月19日 飯田線で撮影
飯田線で活躍する213系5000番台。
2両14編成が在籍する同グループ。
当初は中央本線・関西本線で活躍していましたが、119系置き換えのために2011年から飯田線での運用に就いています。

2132
紅葉する山々バックのに1枚。
同系は各車両の扉間に転換クロスシートが並んでおり、飯田線の長時間運用には打って付けの車両だったのではないでしょうか。

2133
かつては名古屋近郊で活躍していた同系。
今では写真のようにのどかな風景の中を走ります。

2134
飯田線転用時にトイレ設置や半自動ドア改造などが施された同系。
まだまだ活躍するのかと思っていましたが、気がつけば古い車両で34歳。
315系への置き換えアナウンスも流れており、引退が迫ってきました。

2135
天竜峡を行く213系5000番台。
何だこの川の色は!?
この場所に高速道路が設置された際に、橋の下部に遊歩道が設置されました。
お陰様で今まで撮れなかった構図で撮影することが出来るようになりました。
紅葉する天竜峡に鉄橋を渡る音が響き渡りました。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

246A7624
2022年11月6日 中央本線で撮影
昨年10月末に愛知県内に戻ってきた自分。
「今年の紅葉は堪能するぞー!」と意気込み、久々に木曽路へ足を運びました。
思ったより紅葉していなかった定番撮影地。
中央本線山間部、とにかく遠いんですよねぇ。

246A7632
荻原までやってくるとだいぶ山が色づいていました。
ちょうどやってきた383系10両編成。
朱色の帯が景色とマッチしています。

246A7674
一度は見てみたかった奈良井の紅葉。
想像以上に山々が色づいていました。
鉄道とか抜きで凄い規模です・・・
貨物が来なかったのは残念ですが、この景色を見れただけも大満足でした。

246A7686
色づく山々バックに1枚。
振り子式を採用している383系。
その本領を発揮して中央西線の山間部を颯爽と駆け抜けていきました。

246A7694
中津川付近にて1枚。
ここまで降りてくると紅葉はしていないですが、バックの山の形が良い感じです。
THE険しい山って感じですよね?笑
この山々へ383系は日々立ち向かっています。

ついに置き換え計画が発表された383系。
置き換えはまだ先ですが、少しでも多く383系を記録する事が出来て良かったです。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

aa007
2011年11月12日 紀勢本線で撮影
友達と新宮に行ったときの道中で撮影したキハ11形。
撮影した頃はステンレス車体の300番台は紀勢本線南部での運用がメイン。
朝には4両編成で走行する姿を見ることが出来ました。
その後キハ25形投入により銅製車体は全廃、ステンレス車体の300番台も参宮線・名松線メインとなりました。

個人的にキハ11形は高山-太多線で短編成、高頻度運行という印象があったのですが、本線で堂々たる4両で走る姿も格好良いですね!
朝の山々の姿が良い味を出していました。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

aa001
2023年6月17日 紀勢本線で撮影
キハ85系南紀を撮りに紀勢本線沿線を訪れたときに撮影。
前回訪問時はまだキハ40系が現役だった頃。
キハ25系自体も武豊線(当時)と高山本線でしか見たこと無かったので、紀勢本線で見るのは初となります。
紀勢本線にステンレスの車両ばかりが走るとは。。

aa002
良いロケーションの中キハ25形がやってきました。
撮影地に早めに待機しており運良く撮影。
自分にとっては非常に新鮮な車両なのですが、調べたら既に投入後8年が経過しているとのこと。
そんな長期間訪れてなかったんですね。

一昨日からHC85系も運行開始しましたし、松坂近辺ではあまり撮影していないのでまた訪問してみようと思います。



もし良ければクリックお願いします。

鉄道コム
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村 鉄道ブログへ

Photo / Kagoshimajin All Rights Reserved

↑このページのトップヘ